この『名大合格体験記』は、PBstudy代表の下村が体験してきた、高校1年生~名古屋大学合格までの受験勉強についての記録です。
代表の下村自身、学生時代に現役で名古屋大学文学部に合格しました経験があります。
この体験記の中で、
✅名大合格者が大学入試で受験した大学
✅名大合格者の高1、高2、高3での成績(偏差値、合格判定など)
✅受験期の勉強時間、使用教材、科目ごとの勉強法
など、名大合格を目指す受験生の方々が気になる情報を、私の体験をもとにご紹介していきます。
(入試制度が多少現在と異なる部分がございますが、ご了承ください。)
今回は、名大合格者の高校3年生の8月模試編です。
(他の『名大合格体験記』記事をご覧になりたい方は、記事タイトルの上にある「名大合格体験記」という青色のボックスをクリックしてください。)
動画はこちら⤴
受験勉強を本格的にはじめて初めての模試
私は5月のゴールデンウィークに部活を引退しました。
なので、5月から受験勉強を始めることになりました。
今回のご紹介する模試の結果は、受験勉強を始めて3か月が経った、8~9月に受験した模試についてです。
8月にマーク模試を、9月の初めに記述模試を受験しましたが、夏休み前の勉強と夏休みの勉強の成果がどれくらい出たのかを図る目的で受験しました。
なので、5月から受験勉強を始めることになりました。
今回のご紹介する模試の結果は、受験勉強を始めて3か月が経った、8~9月に受験した模試についてです。
8月にマーク模試を、9月の初めに記述模試を受験しましたが、夏休み前の勉強と夏休みの勉強の成果がどれくらい出たのかを図る目的で受験しました。
【マーク模試】5教科7科目の偏差値は66.8
模試の結果は以下の通りとなりました。
英語:偏差値62.9(+1.1)
数学ⅠA:偏差値58.8(▲1.4)
数学ⅡB:偏差値56.9(▲1.7)
国語:偏差値70.5(+21.0)
地学Ⅰ:偏差値60.5(+3.6)
日本史B:偏差値66.6(+9.5)
倫理政経:偏差値63.3(+10.1)
国数英:偏差値64.4(+7.5)
5教科7科目:偏差値66.8(+8.8)
換算値では得点率が84%ということで、名大ボーダーの81%を3%上回る結果となりました。
数学以外はすべて偏差値が上がる結果となりました。
特に国語をはじめ倫理・政治経済、日本史などしっかりと基礎を勉強してきたもので、きちんと成績が上がっていたことがわかり、3か月の受験勉強も無駄ではなかったことが証明されました。
英語:偏差値62.9(+1.1)
数学ⅠA:偏差値58.8(▲1.4)
数学ⅡB:偏差値56.9(▲1.7)
国語:偏差値70.5(+21.0)
地学Ⅰ:偏差値60.5(+3.6)
日本史B:偏差値66.6(+9.5)
倫理政経:偏差値63.3(+10.1)
国数英:偏差値64.4(+7.5)
5教科7科目:偏差値66.8(+8.8)
換算値では得点率が84%ということで、名大ボーダーの81%を3%上回る結果となりました。
数学以外はすべて偏差値が上がる結果となりました。
特に国語をはじめ倫理・政治経済、日本史などしっかりと基礎を勉強してきたもので、きちんと成績が上がっていたことがわかり、3か月の受験勉強も無駄ではなかったことが証明されました。
【マーク模試】名大の合格判定は“B判定”
今回のマーク模試の結果、名古屋大学文学部の合格判定は、
合格判定:B
となりました。
浪人生の壁を思い知らされた4月の模試とは異なり、浪人生の人ともきちんと闘えるまで成績レベルを上げる結果になりました。
この結果が、きちんと勉強した成果と捉えることができ、自信につながりました。
合格判定:B
となりました。
浪人生の壁を思い知らされた4月の模試とは異なり、浪人生の人ともきちんと闘えるまで成績レベルを上げる結果になりました。
この結果が、きちんと勉強した成果と捉えることができ、自信につながりました。
【記述模試】4教科の偏差値は65.9
続いて記述模試の結果は以下の通りとなりました。
英語:偏差値70.8(+12.5)
数学:偏差値54.5(▲11.0)
国語:偏差値64.1(+12.8)
日本史B:偏差値74.0(+16.0)
4教科:偏差値65.9(+7.9)
数学以外はすべてアップしました。
英語では、受験勉強で継続してきた「単語暗記」と「長文構造分け」、「和訳」の勉強の成果がきちんと現れる結果となり、やってきた勉強の方向性が正しいことが証明されました。
また、日本史もきちんと暗記することで、得意科目と言える偏差値70超えを達成しました。
以後、日本史は平均して偏差値60後半~70台を取ることができ、重要な得点源となります。
全体の結果としては、国数英日の4教科で偏差値65を超えることができました。
英語:偏差値70.8(+12.5)
数学:偏差値54.5(▲11.0)
国語:偏差値64.1(+12.8)
日本史B:偏差値74.0(+16.0)
4教科:偏差値65.9(+7.9)
数学以外はすべてアップしました。
英語では、受験勉強で継続してきた「単語暗記」と「長文構造分け」、「和訳」の勉強の成果がきちんと現れる結果となり、やってきた勉強の方向性が正しいことが証明されました。
また、日本史もきちんと暗記することで、得意科目と言える偏差値70超えを達成しました。
以後、日本史は平均して偏差値60後半~70台を取ることができ、重要な得点源となります。
全体の結果としては、国数英日の4教科で偏差値65を超えることができました。
【記述模試】名大の合格判定は“B判定”
今回の記述模試の結果、名古屋大文学部の合格判定は、
合格判定:B
となりました。
合格判定:B
となりました。
【マーク模試+記述模試】名大の合格判定は“B判定”
マーク模試と記述模試を合算した結果としては、
B判定+B判定=B判定
という結果でした。
4月のすべてE判定の結果からすると、きちんと受験勉強すれば着実に実力はついてくることがわかりました。
また、部活引退以降してきた受験勉強のやり方、方向性が間違っていなかったことも知ることができ、今後の勉強に自信を持つことができました。
B判定+B判定=B判定
という結果でした。
4月のすべてE判定の結果からすると、きちんと受験勉強すれば着実に実力はついてくることがわかりました。
また、部活引退以降してきた受験勉強のやり方、方向性が間違っていなかったことも知ることができ、今後の勉強に自信を持つことができました。
受験勉強の成果が確実に出た8月模試
はじめて受験勉強をきちんとして臨んだ模試となりましたが、自分も勉強すればきちんと成績が上がるんだ!というように、自信を持つことができました。
また、それまでは勉強していて「本当にこの勉強のやり方でいいのか?」と不安でしたが、結果が表れてきたことで、勉強のやり方がきちんとあっていることも確認できたので、それも収穫でした。
私の場合夏時点で成果が出てきましたが、中には秋になって成果が出てくる人もいます。
そこは人によってそれぞれなので、夏で結果が出なかった人は落ち込む必要はありません。
実力がついている途中段階と考えてください。
夏で結果がついてきた人は、その結果に自信を持って、油断しないように勉強を継続してください。
また、それまでは勉強していて「本当にこの勉強のやり方でいいのか?」と不安でしたが、結果が表れてきたことで、勉強のやり方がきちんとあっていることも確認できたので、それも収穫でした。
私の場合夏時点で成果が出てきましたが、中には秋になって成果が出てくる人もいます。
そこは人によってそれぞれなので、夏で結果が出なかった人は落ち込む必要はありません。
実力がついている途中段階と考えてください。
夏で結果がついてきた人は、その結果に自信を持って、油断しないように勉強を継続してください。