この『名大合格体験記』は、PBstudy代表の下村が体験してきた、高校1年生~名古屋大学合格までの受験勉強についての記録です。
代表の下村自身、学生時代に現役で名古屋大学文学部に合格しました経験があります。
この体験記の中で、
✅名大合格者が大学入試で受験した大学
✅名大合格者の高1、高2、高3での成績(偏差値、合格判定など)
✅受験期の勉強時間、使用教材、科目ごとの勉強法
など、名大合格を目指す受験生の方々が気になる情報を、私の体験をもとにご紹介していきます。
(入試制度が多少現在と異なる部分がございますが、ご了承ください。)
今回は、名大合格者が受験した大学編です。
(他の『名大合格体験記』記事をご覧になりたい方は、記事タイトルの上にある「名大合格体験記」という青色のボックスをクリックしてください。)
動画はこちら⤴
大学で日本史を勉強したい方は必見!
今から、名大に現役合格した代表が、受験生の時に受験した大学についてご紹介します。
名古屋大学の文学部を受験する人が、他にどんなレベルの大学を受験していたのかを参考までに知っていただけたらと思います。
代表と同じように「大学で日本史を勉強したい!」と考えている人は参考になると思いますので、ぜひご覧ください。
内容は、「国公立大学」と「私立大学」に分けてご紹介していきます。
名古屋大学の文学部を受験する人が、他にどんなレベルの大学を受験していたのかを参考までに知っていただけたらと思います。
代表と同じように「大学で日本史を勉強したい!」と考えている人は参考になると思いますので、ぜひご覧ください。
内容は、「国公立大学」と「私立大学」に分けてご紹介していきます。
国公立大学編
まずは、受験した、もしくは受験する予定だった国公立大学についてご紹介します。
頭についている番号は、志望順位を表します。
基本は日本史を勉強できて、教員免許を取得できる大学を志望していました。
頭についている番号は、志望順位を表します。
基本は日本史を勉強できて、教員免許を取得できる大学を志望していました。
①名古屋大学 文学部
まずは、このシリーズにもあるように、名古屋大学の文学部です。
詳細は以下の通りです。
大学名:名古屋大学
学部名:文学部
学科名:人文学科
日程:前期日程
もちろん第1志望でした。
詳細は以下の通りです。
大学名:名古屋大学
学部名:文学部
学科名:人文学科
日程:前期日程
もちろん第1志望でした。
②愛知教育大学 中等教育教員養成課程
詳細は以下の通りです。
大学名:愛知教育大学
学部名:中等教育教員養成課程(現 高等学校教育専攻?)
学科名:社会専攻(現 地歴・公民専修?)
日程:後期日程
前期日程(センター試験の結果が悪く、名大を諦めた場合)
センター試験の結果に納得がいったため、実際は後期日程で出願しました。
もしセンター試験の結果が悪く名大を諦めなければならなかったとき、愛知教育大学を前期日程で出願する予定でした。
大学名:愛知教育大学
学部名:中等教育教員養成課程(現 高等学校教育専攻?)
学科名:社会専攻(現 地歴・公民専修?)
日程:後期日程
前期日程(センター試験の結果が悪く、名大を諦めた場合)
センター試験の結果に納得がいったため、実際は後期日程で出願しました。
もしセンター試験の結果が悪く名大を諦めなければならなかったとき、愛知教育大学を前期日程で出願する予定でした。
③愛知県立大学 日本文化学部
詳細は以下の通りです。
大学名:愛知県立大学
学部名:日本文化学部
学科名:歴史文化学科
日程:後期日程(センター試験の結果が悪く、名大を諦めた場合)
センター試験の結果に納得がいったため、実際は出願しませんでした。
もしセンター試験の結果が悪く名大を諦めなければならなかったとき、愛知県立大学を後期日程で出願する予定でした。
大学名:愛知県立大学
学部名:日本文化学部
学科名:歴史文化学科
日程:後期日程(センター試験の結果が悪く、名大を諦めた場合)
センター試験の結果に納得がいったため、実際は出願しませんでした。
もしセンター試験の結果が悪く名大を諦めなければならなかったとき、愛知県立大学を後期日程で出願する予定でした。
私立大学編
まずは、受験した私立大学についてご紹介します。
頭についている番号は、志望順位を表します。
基本は日本史を勉強できる大学を志望していました。
頭についている番号は、志望順位を表します。
基本は日本史を勉強できる大学を志望していました。
①明治大学 文学部
詳細は以下の通りです。
大学名:明治大学
学部名:文学部
学科名:日本史学専攻
入試:全学部統一入試
GMARCHのうち1校を練習として受験しようと思っていたので、明治大学を受験しました。
あくまでも志望していたのは国公立大学だったので、現地受験することは考えておらず、偏差値は上がりますが、名古屋でも受験できる全学部統一入試で受験しました。
実際に合格し、もし国公立大学が不合格だった場合、明治大学に進学したと思います。
大学名:明治大学
学部名:文学部
学科名:日本史学専攻
入試:全学部統一入試
GMARCHのうち1校を練習として受験しようと思っていたので、明治大学を受験しました。
あくまでも志望していたのは国公立大学だったので、現地受験することは考えておらず、偏差値は上がりますが、名古屋でも受験できる全学部統一入試で受験しました。
実際に合格し、もし国公立大学が不合格だった場合、明治大学に進学したと思います。
②立命館大学 文学部
詳細は以下の通りです。
大学名:立命館大学
学部名:文学部
学科名:日本史学専攻
入試:全学統一方式
関関同立のうち1校を練習として受験しようと思っていたので、立命館大学を受験しました。
あくまでも志望していたのは国公立大学だったので、現地受験することは考えておらず、明治大学と同じく、名古屋でも受験できる全学部統一入試で受験しました。
大学名:立命館大学
学部名:文学部
学科名:日本史学専攻
入試:全学統一方式
関関同立のうち1校を練習として受験しようと思っていたので、立命館大学を受験しました。
あくまでも志望していたのは国公立大学だったので、現地受験することは考えておらず、明治大学と同じく、名古屋でも受験できる全学部統一入試で受験しました。
③愛知大学 文学部
詳細は以下の通りです。
大学名:愛知大学
学部名:文学部
学科名:人文社会学科 歴史・地理学コース(現 歴史地理学科)
入試:センター利用5教科
✅地元で1校押さえておきたい
✅受験せずセンター試験の結果で合格しておきたい
という理由で、愛知大学をセンター試験の結果を利用した入試方式で受験しました。
(あわよくば特待をもらえるといいなと思っていました。)
結果的には特待を頂戴することができました。
大学名:愛知大学
学部名:文学部
学科名:人文社会学科 歴史・地理学コース(現 歴史地理学科)
入試:センター利用5教科
✅地元で1校押さえておきたい
✅受験せずセンター試験の結果で合格しておきたい
という理由で、愛知大学をセンター試験の結果を利用した入試方式で受験しました。
(あわよくば特待をもらえるといいなと思っていました。)
結果的には特待を頂戴することができました。
国公立2校、私立2校がちょうどいい
個人的には、
✅国公立大学を前期、後期で合計2校(共通テストの結果によっては、ランクを落とした時のためにもう1校)
✅私立大学を2校程度(GMARCH、関関同立くらいのレベル)
を受験するのが理想だと感じました。
私立大学はあくまでも国公立受験前の練習という位置づけです。
また、「国公立志望だから私立受験に力を入れたくない、でももしものために私立の合格は確保しておきたい」という人は、共通テストの結果を利用した入試方式も視野に入れてみてください。
また、個人的には、早慶レベルを受験すると、GMARCHや関関同立と比べ特別な対策をする必要があるので、あまりおススメしません。
実力によほど余裕がある場合は受験してもいいかもしれません。(私は無理でした。)
✅国公立大学を前期、後期で合計2校(共通テストの結果によっては、ランクを落とした時のためにもう1校)
✅私立大学を2校程度(GMARCH、関関同立くらいのレベル)
を受験するのが理想だと感じました。
私立大学はあくまでも国公立受験前の練習という位置づけです。
また、「国公立志望だから私立受験に力を入れたくない、でももしものために私立の合格は確保しておきたい」という人は、共通テストの結果を利用した入試方式も視野に入れてみてください。
また、個人的には、早慶レベルを受験すると、GMARCHや関関同立と比べ特別な対策をする必要があるので、あまりおススメしません。
実力によほど余裕がある場合は受験してもいいかもしれません。(私は無理でした。)