「部活と勉強の両立ができなくて悩んでいる・・・」
「部活と勉強の両立ができなくて親から怒られている・・・」
こんな悩みはありませんか?
中学生、高校生のうち、多くの人が部活動に所属し、文化部・運動部問わず、毎日練習を一生懸命練習していると思います。ですが、部活に一生懸命であればあるほど、学校の勉強がうまくいかなくなる人が多く見受けられます。
○練習日の多さ
○練習時間の長さ
○大会・試合があれば土日も部活動
○練習からくる疲れと眠気
などなど、これらが原因で学校の勉強をする時間も無く、勉強するやる気も起こらない場合が多いです。
ですが、そんな中でも勉強を進めて、テストや受験というものに立ち向かっていかなければなりません。つまり、部活と勉強の両立ができるようにならないといけません。
今回は、部活と勉強の両立ができなくて悩む中学生、高校生の皆さんが、部活と勉強を両立できるようになるためのポイントの1つ「勉強の記録をつける」ことについてご紹介します。
動画はこちら! ⤴
勉強の記録をつけるとは?
実際に勉強の記録をつけるとは、何を記録すればいいでしょう?
具体的には、
✅勉強時間
✅勉強内容(教科/科目)
を記録していきます。
さらに詳しく記録するなら、内容の理解度や出来の自己評価も記録しておくといいでしょう。
具体的には、
✅勉強時間
✅勉強内容(教科/科目)
を記録していきます。
さらに詳しく記録するなら、内容の理解度や出来の自己評価も記録しておくといいでしょう。
やる気アップ、モチベーション維持
勉強の記録をつけていくと、自分がやってきた勉強結果が目に見える形でわかります。
そして、記録が目に見えると、どんどんそれを続けていきたくなり、やる気アップやモチベーション維持につながります。
記録をつけていくと、途中から勉強の記録をつけたいから勉強するとまで考えるようになります。
目的が変わってしまいますが、勉強のやる気が上がった状態になっているのである意味OKです。
そして、記録が目に見えると、どんどんそれを続けていきたくなり、やる気アップやモチベーション維持につながります。
記録をつけていくと、途中から勉強の記録をつけたいから勉強するとまで考えるようになります。
目的が変わってしまいますが、勉強のやる気が上がった状態になっているのである意味OKです。
アプリやSNSを活用する
最近は、勉強記録アプリが数多くあるので、それらを活用するととても便利です。
参考書ごとの勉強時間もわかるので、科目ごとの勉強時間もすぐにわかります。
科目ごとの勉強時間がわかると、勉強時間の偏りがわかるので、勉強の計画を途中で修正することもできるようになります。
また、SNSで勉強の記録をつけていくと、周りの人の知られることになるので、継続して勉強しなきゃという気持ちになり、逆にSNS上の人の勉強記録を見て、やる気を上げることができます。
便利なものはどんどん活用していきましょう。
参考書ごとの勉強時間もわかるので、科目ごとの勉強時間もすぐにわかります。
科目ごとの勉強時間がわかると、勉強時間の偏りがわかるので、勉強の計画を途中で修正することもできるようになります。
また、SNSで勉強の記録をつけていくと、周りの人の知られることになるので、継続して勉強しなきゃという気持ちになり、逆にSNS上の人の勉強記録を見て、やる気を上げることができます。
便利なものはどんどん活用していきましょう。
紙で記録してもOK
勉強のスケジュールと結果を手帳など紙で記録している人は、紙に記録していきましょう。
紙に記録すると、合計勉強時間の計算が面倒なので、それが苦でない人は紙でも問題ありません。
紙に記録すると、合計勉強時間の計算が面倒なので、それが苦でない人は紙でも問題ありません。
おススメは「スタディプラス」
勉強記録アプリでおススメなのは「スタディプラス」です。
「スタディプラス」は以下の内容を記録できます。
✅参考書ごとの勉強時間
✅勉強時間配分
✅1週間の目標勉強時間の設定と達成状況
✅カウントダウン機能
また、スタディプラスはSNSでもあるので、同じ目標などを持った人をフォローすることができます。
フォローした人の勉強記録も見ることができるので、その人に負けないようにとやる気を上げることができるのもおすすめポイントです。
筆者も現在、スタディプラスを使って日々の勉強記録をつけています。
とても便利なのでおススメです。
「スタディプラス」は以下の内容を記録できます。
✅参考書ごとの勉強時間
✅勉強時間配分
✅1週間の目標勉強時間の設定と達成状況
✅カウントダウン機能
また、スタディプラスはSNSでもあるので、同じ目標などを持った人をフォローすることができます。
フォローした人の勉強記録も見ることができるので、その人に負けないようにとやる気を上げることができるのもおすすめポイントです。
筆者も現在、スタディプラスを使って日々の勉強記録をつけています。
とても便利なのでおススメです。
勉強したら、必ず記録をつけるようにしましょう!
勉強の記録をつけないと、今どれくらい勉強できているかの状況が全く分かりません。
これでは、本番までに間に合わなかったりする可能性があります。
なので、勉強をしたら必ず記録をつけましょう。
記録をつけることで、今の状況がわかるだけでなく、やる気アップやモチベーション維持にもつながりいいことだらけなので、ぜひすぐに実践してみましょう。
これでは、本番までに間に合わなかったりする可能性があります。
なので、勉強をしたら必ず記録をつけましょう。
記録をつけることで、今の状況がわかるだけでなく、やる気アップやモチベーション維持にもつながりいいことだらけなので、ぜひすぐに実践してみましょう。